メガネの曇り止めにハンドクリームが使える?代用品一挙公開!

メガネ 曇り止め ハンドクリーム

メガネの曇り止めにハンドクリームやリンスは効果があるのかみていきましょう、

メガネが曇るとはずかしいですよね((´∀`*)

・暑い外から涼しい部屋に入ったとき

・あたたかいラーメンやスープが目の前に来たとき

・マスクをしているとき(最近はコレが多いですね)

などふとしたときに目の前が真っ白に!

はずかしいだけでなく急に目の前が見えなくなってあぶない思いをすることもありますもんね。

今回はそんなときにメガネの曇り止めにハンドクリームやリンスなどが本当に使えるのか見ていきましょう。

でもものによってはメガネのレンズを痛めてしまう可能性もあるんですよ。

ところどころ注意事項もあるのでぜひ最後までよく読んでみてくださいね!

【こんな記事もあります】

ホワイトアウトの対処法!全然前が見えないときはどうする?

冬好き頭おかしい?寒いの平気でハイテンションな人の特徴と対策

コンタクトレンズは凍るの?極寒の地で使えるのかなどを紹介!

[ad]

スポンサーリンク

メガネの曇り止め【ハンドクリーム】を代用

メガネ 曇り止め ハンドクリーム リンス

メガネの曇り止めにハンドクリームが使えます。

界面活性剤(かいめんかっせいざい)が入っているタイプのハンドクリームを使うのがポイント。

なぜならこの界面活性剤がメガネの曇りを防いでくれるから。

なので「メガネにやさしいのかな〜?」と100%オーガニックのハンドクリームを使ってもダメでしょう。

かならず界面活性剤が入っているハンドクリームを使うのがポイントです。

【ハンドクリームの使いかた】

①ハンドクリームをごく少量指に取る

②レンズにうすくのばす

③やわらかい布やティッシュでやさしく拭き取る

※界面活性剤が入っていればボディークリームでもOKです。

スポンサーリンク

メガネの曇り止め【リンス】を代用

メガネ 曇り止め ハンドクリーム リンス
メガネの曇り止めにリンス(コンディショナー)も使えます。

ただしこちらも界面活性剤が入っているからこそ曇り止めの効果が発揮できることをお忘れなく。

天然成分だけでできているリンス(コンディショナー)では曇り止めにならないので注意しましょう。

【リンスの使いかた】
①リンス少量を水に溶かす

②メガネのレンズに直接つけるかメガネのレンズ部分を水にくぐらせる

③やわらかい布やティッシュで押さえるように拭く

※レンズにリンス成分がついていることが大事なので水ですすぎません

メガネの曇り止め【その他洗剤】を代用

メガネ 曇り止め ハンドクリーム リンス
メガネの曇り止めとして使えるものは洗剤系なら『界面活性剤』が入っているのがポイントですよね。

となると以下の洗剤系も使うことができます。

ただしあまりにくり返したりこすりすぎたりするとメガネのコーティングがハゲハゲになってしまいます。

どうしても必要なときだけにしてくださいね。

食器用洗剤(中性洗剤)

食器用洗剤(中性洗剤)は酸性でもアルカリ製でもありません。

それだけにメガネの金属部分には比較的やさしいでしょう。

ですが界面活性剤はやっぱりコーティングの敵。

どうしてもコーティングがハゲやすくなるので気をつけましょう。

固形&液体せっけん

固形せっけんでも液体せっけんでも使えます。

ただ使いかたがちょっとちがうのでよく確認してください。

【固形せっけんの使いかた】
乾いたせっけんを少量指先に取る

②メガネのレンズにうすくやさしくつける

③やわらかい布やティッシュでやさしく拭き取る

【液体せっけんの使いかた】
乾いた指に液体せっけんを取る

②メガネのレンズにうすくやさしくつける

③やわらかい布やティッシュでやさしく拭き取る

※固形・液体せっけんどちらもせっけんでメガネのレンズに膜をつけるイメージですね。

液体洗濯洗剤

液体洗濯洗剤の中でもおしゃれ着洗いがおすすめです。

理由は中性だから。

ふつうの洗濯洗剤は弱アルカリ性のものが多いです(ラベルを要確認)。

メガネのレンズにやさしいのは中性なのでおしゃれ着洗いを使いましょう。

【液体洗濯洗剤(おしゃれ着用)の使いかた】

①メガネが浸かるくらいのボウルに入れた水に数滴たらす

②メガネをくぐらす

③やわらかい布やティッシュで拭き取る

メガネの曇り止め【天然素材】を代用

なるべくナチュラルな生活を送りたいと思っている人も多いですね。

そんなあなたは天然素材のメガネの曇り止めを代用品として使ってみましょう。

多少のニオイも気にならないならやってみては?

じゃがいものデンプン

じゃがいものデンプンが曇り止めの役割を果たしてくれます。

デンプンが乾くと少しジャリっとした感触に。

なので拭き取るときはかなり気をつけてくださいね。

【じゃがいもの使いかた】

①じゃがいもを切る

②メガネのレンズを軽く濡らす

③じゃがいもから出る液体をメガネのレンズにやさしくつける

④乾かす

⑤レンズを濡れたやわらかい布やティッシュでやさしく拭く

※じゃがいもはアルカリ性。なのであまり長時間つけておかないようにしましょう。

卵の白身

なんと卵の白身も曇り止めに効果があります。

とはいえ実はこれが一番抵抗があるかもしれません。

生卵のニオイもするので覚悟して取り組んでみてください。

【卵の白身の使いかた】
①卵を割る

②殻に残った卵白を指に取る

③まんべんなくメガネのレンズにぬる

④しっかりと、でもやさしく拭き取る

メガネの曇り止め!代用品から開放されるには?

メガネの曇り止めに毎回代用品を使っていてはやっぱりメガネが痛みそうです。

代用品はやっぱり代用品・・・。

一時的な応急処置でしかないですもんね。

メガネが手放せない人にとってはメガネが命。

そんな大事なメガネのレンズに代用の曇り止めばかりを使っていてはメガネの寿命がちぢみます

今回は代用品でやり過ごしてもやっぱり今後のためにしっかりとした製品を入手しておきましょう

・曇り止めレンズに替える

・曇り止めクロスを使う

・曇り止め製品をぬる

この3つが大事になります。

曇り止めレンズに替える

メガネをいっそのこと曇り止めレンズに替えてしまいましょう。

新しくメガネを作るときに『曇り止めレンズ』を指定してメガネを作ってもらいましょう!

お店によってはちがうお店で買ったメガネのレンズを曇り止めレンズに替えてくれるところもあるんですよ。

【おすすめ:曇り止めメガネレンズに対応しているお店】

・眼鏡市場(価格は一番高い。でもいいメガネを作ってもらえる)

・Zoff

・オンデーズ

・JINS

このあたりのお店に聞いてみてください。

価格的に”自分だったらこれくらい出してもいいかな”と思えるところがいいでしょう。

曇り止めレンズで新しくメガネを作るか、またはレンズだけ曇り止めに交換できるか聞いてみてくださいね。

メガネの曇り止めクロスで拭く

メガネのレンズを定期的に曇り止めクロスで拭くことも大切です。

ただあまりにやりすぎるとこれもコーティングを剥がしてしまう原因に。

曇り止めクロスの効果持続日数にもよりますが必要以上にこするのはやめましょう

こんなクロスタイプなら場所も取らず、効果が持続する間ずっと使えて便利です。

メガネに曇り止め製品をぬる

メガネに曇り止め製品をぬるのもおすすめです。

・曇り止め製品付きクロス

・曇り止めスプレー

・曇り止めチューブ

などありますがこの中のおすすめはチューブ入り

なぜならチューブ入りだとスプレーのように飛び散ることがないからです

ムダなく使えるだけでなく、あとどれくらい使えるのか量が確認できるのもおすすめの理由です。

メガネの曇り止めにハンドクリームやリンスを代用のまとめ

メガネの曇り止めにハンドクリームやリンスが代用できるのかみてきました。

曇り止めに効くのは「界面活性剤(かいめんかっせいざい)」でしたね。

なのでこの界面活性剤が入っていればメガネの曇り止めになる可能性大でした。

でもやりすぎはメガネのコーティングをはがしてしまうこともあるんでしたね。

なのでこれらを使うときは本当にどうしてもメガネの曇り止めグッズがないときだけにしておきましょう。

なのでメガネやメガネのコーティングにダメージがないようにこの際きちんとしたメガネの曇り止めを入手しておくといいかもしれませんね!

 

【こちらの記事もどうぞ】

ホワイトアウトの対処法!全然前が見えないときはどうする?

冬好き頭おかしい?寒いの平気でハイテンションな人の特徴と対策

コンタクトレンズは凍るの?極寒の地で使えるのかなどを紹介!

冬の旅行で荷物減らすには?気持ちも荷物も軽く出かけよう!

乾燥肌がかゆい!対策は!?【お金かけすぎない&簡単な方法】

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました