アボカド固い切ってしまった!というときの保存や対処方法を3つお伝えします。
まぁまぁいけるかな・・・。
と思ったアボカドを切ったら『ヤバッ!まだ固い!(*_*)』ってことがありますよね。
「思ったほど食べごろじゃなかった。」
「未熟だったのに、もう切っちゃった。」
そんなとき3つの対処法があります。
・お手軽レンチン
・当日調理
・2、3日追熟
それぞれ解説していきますね。
そのまま当日に使いたいなら調理。
アボカドが柔らかくなるまで待てるなら追熟。
どちらがいいか決めるためにもいろいろ知っておくといいでしょう。
ぜひ最後まで読んで今後固いアボカドを切ってしまったとき対処できるようにしてみてくださいね!
【こんな記事もあります】
アボカドとビールの食べ合わせは大丈夫?調子がおかしいのはなぜ
バナナをお弁当に!黒くならないキレイな色のバナナの入れ方は?
アボカド固い切ってしまった保存方法
アボカドがまだ固いのに切ってしまったときの保存方法です。
切り口をぴったり合わせてラップでくるんでまずは常温に置きます。
2、3日すると柔らかくなってきます。
一度、この記事を書く前にアボカドを固いときに切ってしまったことがありました。
切ってしまったアボカドを追熟させたかったのですが、
『切り口を合わせてラップでくるんで”冷蔵庫へ”』
とあったんです。
でもこれが大ウソ!
冷蔵庫に入れてしまっては、1週間経ってもアボカドの固さは変わりませんでした。
切り口を合わせてラップでくるみ、常温で保存してくださいね。
ガチで固いアボカドの保存方法は?
ガチで固いアボカドならりんごやバナナなどと一緒に紙袋に入れましょう。
ちーと固いアボカドは、バナナと一緒に紙袋に入れて常温に置くと早く追熟するらしいとの事で、
試してみたら、ホントだった✨
てなことで、
今日もやってます。
あ、袋の口は閉じましょう(o^ー’)b pic.twitter.com/LWcfdVafat— 栗じゅん (@jun720331) June 11, 2018
りんごやバナナなどは青果の追熟を早める”エチレンガス”が出ているので有名ですよね。
そのエチレンガスを袋に充満させてアボカドの追熟をするというわけです。
ただアボカドをりんごやバナナと紙袋に入れたらかならず1日1回はチェック!
思ったより追熟が早くすすんで食べごろがすぎてしまうこともあるからです。
追熟してから冷蔵庫にいれて保存期間を長くするのはOKです。
アボカドは切ってしまっても元どおりの形に直してから常温で追熟させるのが正解です。
アボカド固い切ってしまった【お手軽レンチン派】
おはようございます😃
アボカドが食べたいけどまだ固い!&冷たいのは嫌だ!というわけでレンチンしてみました(´∀`*)
ホクホクしてお芋みたいでおいしかったです😋 pic.twitter.com/Zfpbq2lPSA
— pom🐴 (@pom44529079) November 30, 2019
チキンアボカド温玉TKG
🥑ご飯/アボカド*レンチン色止め/鶏肉*レンジ蒸し器.酒で蒸し鶏/温玉*耐熱器.水100㏄.600w約1分/麺つゆ/山葵/海苔/白胡麻
めちゃうま😋💕
固いアボカドもレンチンで👍✨
レンジフル活用派で時間は好みのを探るがベター🤗#おうちごはん#おうちレシピ#手作り料理#ズボラ飯 pic.twitter.com/pXK2YGjFhT— 服部芳生🍭アンチックプラント (@H_Y_A_P) December 8, 2019
アボカドが固いときに切ってしまったらレンチンしてやわらかくする方法があります。
熟れていないアボカドを無理やりやわらかく。
なので食感はトロッとではなくホクホクになります。
切り口を下にしてレンジに入れます。
レンジのワット数にもよりますが
●1000W前後なら約30秒
●500W前後なら約1分
なので半分に切るか少なくとも切り込みが入っているアボカドをレンチンしましょう。
ただこのレンチン法。
ホクホク食感でやわらかくなるという点ではいいのですが・・・。
View this post on Instagram
あのアボカドやバナナの熟れていないときの独特の青臭さは消せません。
・青臭さが気にならない
・とりあえず皮がむけるようになればいい(その後調理する予定)
というあなたはレンチンする方法が使えます。
でも青臭さが苦手な人はレンチンはやめておきましょう!
ちょっとだけですが青臭さが残ります。
青臭さがとことん苦手な人はこれから紹介するほかの方法を試してみてくださいね。
アボカド固い切ってしまった【当日調理派】
アボカドが固いのに切ってしまったけど使いたいのは今!
そんなあなたはソテーやフライにしてみましょう。
生アボカドを食べようと思っていた人は残念ですが固いアボカドはそのままでは無理。
この際『アボカドのちがった魅力』を見つけてみてはいかがでしょう?
アボカドのソテー
今日は始めちゃう pic.twitter.com/PJgBFzOarz
— ひとみん (@mangosmin) August 4, 2019
アボカドをうす切りまたはさいの目切りにして少量の油(オリーブオイルやバター)でソテーします。
とっても簡単なのに固いアボカドが食べやすくなりますよ。
レシピはノンストップのおさらいキッチンってところにのってるよ!と教えてもらった「ラッキョウソースのチキンソテー」ヤバかった!あと、まだ固いアボカドに包丁を入れてしまったため、お肉を焼くとき一緒にフライパンに入れたら こんがりとろけた! pic.twitter.com/WmY0E5NpBO
— ぽけなす♡ (@sarabudda) June 21, 2015
固いアボカドがとろける食感になるのでクセになる人もいるようです。
肉と一緒に入れると肉のうまみもうつるのがいいですね。
若くて固いアボカドを海老と五香粉でソテーしたら絶品だった♡
たまにこう言う事がある事で、新しいレシピが生まれるし、冷凍庫も片付くわけね♪— kumaizumi (@kumaizumi) July 3, 2013
五香粉(ごこうふん)はスターアニスやクローブなどクセの強いスパイス。
なので中華系などエキゾチックな味付けがすきな人は挑戦してみてください。
アボカドのフライ
未熟な固いアボカドは生のままでは美味しくないけど、天ぷらやフライにすると美味しいんだとか♪
— アボカド♡ラブbot (@abkdlv_bot) April 3, 2020
アボカドをフライにするのもおいしいですよ。
『揚げる』つながりとしては天ぷらにも応用がききます。
アボカド超すき…まだ固いやつ切って片栗粉つけて軽くフライするのも美味しんだよな〜。今日は買ってきたちらし寿司に乗っけて食べてる。おいしい〜。
— あべこべ子 (@abekobenobbit) February 18, 2020
片栗粉の代わりに小麦粉でもいいですね。
とにかく固いアボカドを切ってしまったあげく当日使うなら『加熱調理』が最適です。
ゆっくりめに加熱するのがコツです。
じっくりと加熱することで固いアボカド独特の青臭さも感じません。
アボカド固い切ってしまった【数時間から半日待つ派】
固いアボカドを切ってしまったけれど、数時間から半日程度待つのが気にならないというのならぬか漬けやみそ漬けなど『漬けアボカド』を楽しんでみるといいですよ。
これ、一回ハマると次回からわざと固いアボカドを用意して漬けアボカドを作りたくなっちゃうかもしれませんよ((*゚∀゚*)
ぬか漬け
ぬか漬けには青臭いくらいの熟す前の固いアボカドがむいています。
半分に切ってたねと皮を取り除くだけで十分です。
そのままアボカドをぬか床に半日程度突っ込んでおくだけです。
初心者もOKの扱いやすいぬか床がいつも冷蔵庫にあるとラクですよね。
あまり野菜なんか全部漬け込んでおけば食費のムダも防げます。
みそ漬け
みそ漬けにしてみると、ほかほかご飯にも合う漬け物に!
究極はみそをぬるだけでも固いアボカドが食べやすくなるんですが・・・(笑)
・みそ200g
・みりん大さじ3
・砂糖大さじ2
・酒大さじ2
上記の材料をグルグルかき混ぜて、半分に切ったタネと皮を取り除いた固いアボカドを入れます。
みそ床は3回くらい使うことができるのでほかの野菜を漬けてみてもいいですね。
※ぬか漬けもみそ漬けもアボカドをうすく切ればさらに早く漬かりますよ!
アボカド固い切ってしまった【食べごろの見分けかた】
青いアボカドは食べごろまで待って、
1番おいしい瞬間にこうして、こう🥑
冷凍しておくと、
熟しすぎず好きなだけ使えて便利! pic.twitter.com/7NuXHJLkWA— さき🍑 (@sakifit) July 17, 2019
アボカドの食べごろの特徴を熟知しておけば次回まちがえて固いアボカドを切ってしまうことがなくなるかもしれません。
まずはこの3段階あります。
↓
②アボカドの丸いほうを押すとやわらかい(これもたまにあやしい)
↓
③アボカドのヘタを触ると動く・または取れる(これは一番確実!)
お店に並んでいるものは鮮度を保って長い間売れるように通常固めです。
できればアボカドを使う予定の1週間〜3日前くらいには買っておきましょう。
お店で皮が黒いアボカドを購入当日持ち帰って切ってみたら固かったことも多いです。
やっぱり買ってきて2、3日は常温で待つくらいの余裕があったほうがいいですね。
ただ、皮が黒くなっていてもシワが寄っているものは古くなっているので注意です。
黒くてもアボカドの皮にシワが寄っていたりへこんでいたりしたら買うのはやめましょう。
アボカド固い切ってしまったのまとめ
アボカドが固いのに切ってしまった場合の保存方法や調理方法をみてきました。
アボカドをその日に使わず追熟させるならラップにぴったりとくるんでまずは『常温保存』してみてください。
りんごやバナナと一緒に紙袋に入れると追熟を助けてくれます。
すぐにお手軽に柔らかくできるレンチンは青臭さが残りますが、その日に食べることができます。
また、ソテーやフライで加熱して味付けするのも、おいしい食べかたです。
【こちらの記事もどうぞ】
アボカドとビールの食べ合わせは大丈夫?調子がおかしいのはなぜ