富士山の雪はいつまで山頂にあるのでしょうか?
2021年は5月に入っても富士山に雪があります。
更に積雪した富士山。5月に入って、気温が上がってきたから、いつまで雪が残るかな。🗻 pic.twitter.com/vUIXadm26W
— Jerry☆Come on ALFEE❤ (@jerry122333) May 2, 2021
そしてその後、2021年の9月7日には2020年より21日も早く雪が降りましたね!
皆様、こんばんは😃
Good evening everyone❗️お疲れ様です。
今年2021は、昨年より21日早い富士山の初冠雪(九月七日)が観測されました
。番外編 癒しのひととき[587]不定期
今日の富士山🗻
すっかり溶けてなくなってしまいました
😅 pic.twitter.com/pgoDP2EKWH— Leopa-G (@leopa_g55) September 13, 2021
ということで富士山の雪がいつまであるのか、また富士山に登るときに必要な服装や気をつけることなどをまとめました。
オマケで富士山登山の外国人がなぜTシャツに短パンなどの軽装なのか、富士山の雪にまつわるおもしろ知識もつけましたよ(笑)
ぜひ最後まで読みすすめてみてくださいね!
【こんな記事もあります】
琵琶湖なぜ溺れる?理由はオバケ?引きずり込まれる原因と対策!
海が怖い!前世と関係あるのかないのかハッキリさせて対処法も!
富士山の雪はいつまで?
「令和元年初冠雪の富士」
即位礼正殿の儀に初冠雪とはめでたい。
夕暮れに染まる初冠雪の富士山がとてもきれいでした。撮影場所:富士市 pic.twitter.com/mKHE19DjSh
— Hiroshi Yamamoto (@hiroshi_vh) October 22, 2019
富士山の雪はほぼ毎年の10月から翌年の6月くらいまであります。
少しでも雪が舞い落ちれば『初雪』となるので雪が降り出すのが9月半ばくらいの年もあります。
毎年富士山の『初冠雪』の日にちが遅くなっていくような気がしますね。
直近3年の初冠雪日は
・2019年は10月22日
・2020年は9月28日
・2021年は9月7日
でした。
2019年の場合はいつもより22日遅く、前の年の2018年からは26日遅かったそうです。
2021年の初冠雪は冒頭でも言いましたが前年より21日早い9月7日でした。
気象庁が富士山に雪がつもっていることを確認できたら『初冠雪』になるんですが雲がかかっていたりして雪が確認できないといくら富士山山頂に雪がつもっていたとしても初冠雪とは呼べないんですよ。
ということは毎年目をこらして初冠雪になったのかなっていないのか見ている人がいるってことですよね。
ちなみに初冠雪とはその年の最高気温を記録した日よりあとに山梨県甲府市にある甲府地方気象台から雪・氷・雹(ひょう)などを下から確認できたとき。
なのでいくら富士山に雪が積もっていても静岡県側や富士山のふもとあたりで見えたのでは『初冠雪』にはならないんだそうですよ。
ということは、やっぱり人間の目で雪が降ったのかどうか見ている人がいるということですよね。
大変な作業ですがおもしろそうです!
富士山の雪がいつからいつまでか実はわかりづらい
本当に今回の即位の礼に関しては鳥肌モノだった…。
天候が天皇を祝福しているかのようだった。
神さまとかは信じないけど、今日のことは理屈抜きに美しいと思った。
富士山の初冠雪と大きな虹がこんなにも観測されて天皇のご即位と共に日本中が喜びに満ちた。
凄いなぁ。↓拾い画 pic.twitter.com/rZCQLxWD8B— Koko1220 (@Koko12201) October 22, 2019
富士山にはじめて雪が降る『初雪』ですが、実はいつが初雪でいつが最後の雪かがわかりづらいんです。
というのも富士山頂ともなると低い雲より高い位置にありますよね。
なので富士山頂は夏の7月〜8月であっても氷点下になることが多く、大気がしめっていれば雨でなくて雪になってしまうこともあるからです。
夏になると避暑をかねて富士登山をする人もいます。
登山のプロが「夏の登山をなめるな」と口を酸っぱくしていいますよね。
たとえ下界が猛暑でも高い山に登れば気温がグッと下がってすぐに氷点下になってしまうんです。
富士登山はいつ雪と遭遇するかわからないものだと心得ましょう。
つぎのところでは富士山に登るときに向いている服装をご紹介します。
富士山の雪はいつから降るかわからない!【どんな服装がベスト?】
おはよーございます。
久しぶりのいい天気☀️
昨日、令和初の初冠雪の富士山🗻
サイコウ٩(^‿^)۶#富士山 #初冠雪 pic.twitter.com/BvGb5ioBzT
— 市川君 (@yymk19701) October 22, 2019
「山の天気は変わりやすい」ことで有名です。
山ばっかりは天気予報がほぼできないと思っていたほうがいいでしょう。
晴れていたと思ったら雨が降ったり、風が吹いたり・・・。
数分で天気がガラッと変わってしまうので恐怖をおぼえることもありますね。
日本を代表する標高の富士山なので天気が変わりやすいのは当たり前といってもいいでしょう。
でもある程度の高さに来るまでは「こんなに冷えると思わなかった」と服装のまちがいに後悔する人もいることと思います。
そんなことにならないように富士山登山に備えた服装で登りたいものですね。
富士山への服装対策リスト
富士山登山での服装対策リストをみてみましょう。
●薄型インナー
●フリース
●ダウンジャケット(うすくて軽いもの)
●耳がかくれる帽子(耳当て付き)
●手袋(防水)
●ネックウォーマー
●
靴下(すぐ乾く素材)
●サバイバルシート(防寒シート)
●雨具(安物でなくいい素材のカッパ)
●使い捨てカイロ
以上の10品は必要ですね。
どれも『うすくて軽い』ものを選べば使うか使わないかは天気次第でも持っていくのが苦になりません。
そして暑くなったりして使わない衣服は腰に巻くのは鉄則です。
両手が空くので万が一転んでしまったときなどにもすぐ対応できます。
富士山の5合目は真夏でも『寒い』と感じる
到着しました👍
富士山🗻5合目
寒い😆 #富士山5合目 #ツーリング pic.twitter.com/UKB3yB34FH— 原サイクル (@mscharacycle) September 30, 2019
富士山の5合目くらいまでは車やバスで移動する人も多いでしょう。
そして車やバスを降りるとびっくり!
『涼しい』というより『寒い』!
夏でそんな状態なのですから雪がいつ降り出してもおかしくない秋になると富士山は冬だと思って出かけたほうがいいですね。
雨がパラついてきたりするともうここで帰ろうかと思ってしまいます(笑)
遠くから見るときれいな富士山もその場にいるとやっぱり険しい山なんだなと思いしらされる瞬間です。
そんな5合目でも厳しさを感じる私たちがいる反面、軽装でいるのは外国の人たち。
彼らはなぜ軽装で富士山にきているのでしょうか?
富士山で外国人の軽装が多い理由2つ
久々の撮影です!
けっこう辛い風邪もあり、しばらく停滞モードでしたが、体調戻してきました。
ひとまず近所での撮影から。
外国人で溢れる定番スポットから、逆光・日没のシルエットでの作画です。
なかなか良いテーマです☺#富士山 #五重塔 #夕日 #絶景スポット pic.twitter.com/cAJlCp2Wus
— 富士山フォト@富士山写真家 オイ (@fujitomo_photo) January 27, 2019
『フジヤマ』『マウントフジ』などと呼ばれ日本観光の聖地のひとつでもある富士山。
私たちが夏でも『寒い』と感じる5合目なのに彼らはTシャツに短パン、サンダルばきで文字通り”涼しい顔”。
「どうしてアナタはそんなかっこうで富士山にいるんですか?」
と彼らに直接聞けないあなたのために外国人が軽装でいる大きな理由を2つお伝えします。
ただ単に長袖長ズボンを持ってきていない
【えっ、その格好で】
富士山は多くの外国人登山者で賑わいます▶中には、「そんな軽装で・・・」という方もいます▶富士山は誰にでも登れる山だと思われがちですが、日本一高い山です▶装備を整えて富士登山に挑んでほしいものです▶外国人の友人等がいる方は、注意を呼び掛けてください◀ pic.twitter.com/lPWtdopKx9— 山梨県警察 (@YamanashiPolice) September 4, 2019
ひとつは彼らの日頃すんでいるところに高い山がないためただ単に知識がないことがあげられます。
いけどもいけども平野(へいや)という国や土地もありますし、雪を見たことのない南国からの観光客もいます。
なのでただ単に数日から数週間の夏の日本旅行へのスーツケースに長袖長ズボンを入れてこなかったことが考えられます。
寒さのイメージがつかないんですね。
そして5合目くらいまでのバスツアーだったりするとそのままなんとなくバスに乗ってしまうんです。
海外旅行前にしっかりと準備するのは日本人くらいかもしれません。
外国人の多くは研究や下準備なしの『どうにかなる』精神で来日します。
外国人の体温は1〜2度高い
あれです、ほら
「外国人男性に真冬でも半袖な人が多い、そして大抵ムキムキ」説
ムキムキな人は体温高いから冬でも寒くないってとある番組でやってただから半袖でもいいんだ pic.twitter.com/V6on3l6q2j
— aduki*厚切りシュトレン (@aduki_imo) June 30, 2017
外国人が富士山でTシャツに短パンなのはもともと体温が私たちより1〜2度高いこともあげられます。
もともとの筋肉の量がちがうからなんだそうですよ。
当然、筋肉が多ければ体温も高くなります。
代謝がいいんでしょうね!
うらやましい!
そうはいってももしあなたの外国人の友人と富士山頂まで登山をするなら必ずしっかりとした服装で挑みましょう。
毎日荒天が続いてます。
毎晩深夜助けを求める人が小屋に入って来ます。
80%は外国人です。
雨具も着替えも持っていません。
古着ですが着替え貸し出してます。
返却先の住所知らせてますが、全部は返って来ません。
善とか愛の文字が虚しくなります。#富士山 #わらじ館 pic.twitter.com/1nRLaeTfC3— 富士半蔵 (@warazikan) September 9, 2018
いくら外国人でも生身の人間。
やっぱり低温での富士山滞在時間の限界はありますからね!
せめて友人・知人の外国人とは準備をしっかり安全に富士登山を楽しんでくださいね。
【こちらの記事もどうぞ】